スポンサーリンク

ポケモン図鑑完成手引 入手場所一覧 -カロス地方編-

Game
スポンサーリンク

こんにちは、Kazkiです。

今回はカロス地方で追加されたポケモンの入手場所を紹介と自分のメモとして残しておきます。

このソフトからニンテンドー3DSでのポケットモンスターが展開されました。グラフィックがドットから3Dグラフィックになり美しいポケモンの世界になりました。メガシンカというこれ以上進化しないと言われてきたポケモンの究極進化をしバトルを一層盛り上がりました。

また小さな革命ですが、ポケモンの名前の上限が5文字から6文字になりました!

↓前回の記事です。2年後のイッシュ地方編も良かったらどうぞ。

↓全国図鑑を完成させようと思ったわけを最初に読んでいただけると動機がわかるかと。

スポンサーリンク

ポケモン図鑑完成、入手のルールとして自分に設けた設定です。

  • ポケモンを捕まえる場所は最も早く遭遇できる場所。(例:ホルビー→2番道路)
  • 進化するポケモンはたねポケモン(ハリマロン、ホルビーなど)必要数入手(例:ホルビーは1段階進化なので2匹入手)
  • 入手レベルは最も高いレベル。
  • 進化させる場合は進化レベルでストップ。
  • 石、交換などの特殊な進化はレベル30、40、50切りのいいレベルで。
  • レベルで技を覚える際は古い順から消していく。
  • 交換でしか入手できないポケモンはタマゴを孵化させ交換時に渡したレベルまであげる。
  • ボックスにナンバー順に並べていく。
  • レベルで技を覚える際は古い順から消していく。

今回もルールの変更無しで捕まえていきました。

X → ♀

Y → ♂

美しい、優雅なおフランスな旅を、、、

感じろ( ̄□ ̄;)

スポンサーリンク

入手場所一覧

→Xのみ

→Yのみ

→特殊な入手方法

ハリマロン  Lv.5   メイスイタウン

フォッコ   Lv.5   メイスイタウン

ケロマツ   Lv.5   メイスイタウン

ホルビー   Lv.3   2番道路

ヤヤコマ   Lv.3   2番道路

コフキムシ  Lv.3   2番道路

シシコ    Lv.5   22番道路

フラベベ   Lv.6   4番道路

メェークル  Lv.9     5番道路

ヤンチャム  Lv.9   5番道路

トリミアン  Lv.9   5番道路

ニャスパー  Lv.11    6番道路

ヒトツキ   Lv.11    6番道路

シュシュプ  Lv.14    7番道路

ペロパッフ  Lv.14      7番道路

マーイーカ  Lv.15      8番道路

カメテテ   Lv.13      コウジンタウン(いわくだき)

クズモー   Lv.25     8番道路(釣り)

ウデッポウ  Lv.25       8番道路(釣り)

エレキテル  Lv.15       9番道路

チゴラス   Lv.20     コウジンタウン(化石研究所で『アゴの化石』を復元)

アマルス   Lv.20     コウジンタウン(化石研究所で『ヒレの化石』を復元)

イーブイ(ニンフィア) 10番道路

ルチャブル  Lv.19      10番道路

デデンネ   Lv.21      11番道路

メレシー   Lv.23      映し身の洞窟

ヌメラ    Lv.31      14番道路

クレッフィ  Lv.34       15番道路

ボクレー   Lv.35       16番道路

バケッチャ  Lv.35       16番道路

カチコール  Lv.40       フロストケイブ

オンバット  Lv.44       終の洞窟(影)

ゼルネアス  Lv.50       フレア団秘密基地(最深部)

イベルタル  Lv.50       フレア団秘密基地(最深部)

ジガルデ   Lv.70       終の洞窟(最深部)

ディアンシー Lv.50   配信

フーパ    Lv.50     配信

ボルケニオン Lv.50     配信

スポンサーリンク

入手困難ポケモン

コフキムシ

コフキムシは2番道路に出現するキャタピーやケムッソなどと同じ序盤虫ポケモンです。

捕まえて進化するのには難しくないですが、最終進化系の姿が特殊なポケモンです。なんとビビヨンの羽の模様は世界各国で異なり、その姿は配信も合わせる合わせると、20種類確認されています。

ビビヨンの模様はタマゴでは遺伝せず、全て集めるにはGTSなどを駆使しないといけません、オーシャンの模様などは場所が非常に狭い範囲でしか捕まえられず、交換条件は伝説や幻級です。

コレクター魂に火がつきますね( ̄□ ̄;)

バケッチャ

バケッチャは草、ゴーストタイプで6世代目で初めての複合タイプポケモンの1匹です。

バケッチャには4つの大きさがあり、大きさでステータスや鳴き声が変化するポケモンです。一番大きいバケッチャは出現率が非常に低く見た目だと分かりにくいので鳴き声で判別する事をオススメしますので無音でやると分かりにくいです。

また進化後のパンプジンも大きさを受け継ぎます。全ての姿を捕まえるとなると、2x4で8種類…

コレクター魂に火がつきますね( ̄□ ̄;)(2回目)

スポンサーリンク

ボックス並び

スポンサーリンク

ポケモン図鑑完成表彰場所

ヒヨクシティ ホテル・ヒヨク 2F 右の部屋 ゲームディレクター
スポンサーリンク

全国図鑑完成表彰状

スポンサーリンク

最後に

今回はX・Y編をご紹介しました。

何かの参考になれば幸いです。

3DSへ移行されたポケモン。『美しく』表現されたグラフィック。プレイしているととてもウキウキしました。

次回は『オメガルビー・アルファサファイア』か『サン・ムーン』か悩み中です…

ジガルデ結構好きマンです( ̄□ ̄;)

Fin.

Game
スポンサーリンク
シェアする
Kazkiをフォローする
スポンサーリンク
zero plus α blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました