こんにちは、Kazkiです。
皆さんは、歓迎会や送別会、または忘年会での飲み会後は二次会や三次会など行くと思いますが、
帰る直前に上司や、同僚の方にこう言われた事はありませんか?
「シメに〇〇食べに行こう!」
ありますよね、私は何度も、いや、飲み会が終わった後は必ずあります。
居酒屋やバーで飲み食いしてもうお腹いっぱいになった状態で悪魔の囁きが。笑
私は宮城出身で仙台在住なのですが、仙台は飲み会後のシメはほぼ100%、

そう、日本人のソウルフードのラーメンです( ̄0 ̄;)
たくさん食べ、飲んだ後のラーメン、お腹に入らないかもなーと思いつつラーメン屋で食べるのですが、なぜか不思議と入るのですよね( ̄0 ̄;)
そこで思った事は、
Q. 飲み会後のシメは全国どこでもラーメンなのか?
素朴な疑問がふと思いついたので調べてみました。
シメがラーメンの都道府県は24県でした!
実に日本の半分がラーメン。自分が思った以上に少ない事を知りました。シメのラーメンは全国的ではないと知りました。
青森や岐阜などは地域に根ずくご当地ラーメンを食べるようです。
- 北海道 → パフェ
- 青森県 → ラーメン
- 秋田県 → ラーメン
- 岩手県 → じゃじゃ麺
- 山形県 → ラーメン
- 宮城県 → ラーメン
- 福島県 → ラーメン
- 新潟県 → そば
- 栃木県 → シメ無し
- 茨城県 → あんこう鍋の雑炊
- 群馬県 → ラーメン
- 長野県 → そば
- 埼玉県 → うどん
- 千葉県 → ラーメン
- 神奈川県 → ラーメン
- 富山県 → うどん
- 石川県 → お茶漬け
- 福井県 → そば
- 岐阜県 → ラーメン
- 山梨県 → ラーメン
- 静岡県 → ラーメン
- 愛知県 → ラーメン
- 滋賀県 → ちゃんぽん
- 三重県 → 餃子
- 奈良県 → ラーメン
- 大阪府 → ラーメン
- 和歌山県 → ラーメン
- 京都府 → ラーメン
- 兵庫県 → コーヒーとスイーツ
- 岡山県 → ラーメン
- 鳥取県 → ラーメン
- 島根県 → しじみ汁
- 広島県 → お好み焼き
- 山口県 → そば
- 香川県 → うどん
- 徳島県 → うどん
- 愛媛県 → ラーメン
- 高知県 → 餃子
- 福岡県 → ラーメン
- 佐賀県 → ラーメン
- 大分県 → 冷麺
- 長崎県 → ラーメン
- 熊本県 → ラーメン
- 宮崎県 → うどん
- 鹿児島県 → ラーメン
こう見ると多彩ですね( ̄0 ̄;)
うどんや冷麺、また北海道はパフェ。
パフェは良さそう。甘いものに目がない私です。
皆さんはお気づきでしょうか?
鹿児島の下に「沖縄県」が無い事を。
私は先日沖縄に行った際、夜は居酒屋で飲み食いをして、帰る直前にお店の店員に聞きました。
「沖縄ではシメに何を食べるのですか?」
沖縄のシメはですね、

ステーキですよ!
行きました、ものは試し。初体験のシメのラーメン。
重い、お腹に入るのはギリギリでした。
シメのステーキは私の体にはキツいと学びました( ̄0 ̄;)
私は、シメのラーメンが合っていると改めて知りました。
これは私の個人の感想です。
皆さんの地域では決まったシメの〇〇があるのかもしれませんが、たまには他の都道府県をマネて違う食べ物を食べるのはどうでしょうか?
私は次回の飲み会のシメは、パフェを食べます( ̄0 ̄;)